四季のお祭り
- トップページ
- 四季のお祭り
1月
1日 | 歳旦祭 | 早朝に、皇室・国家・氏子や崇敬者のご安泰とご繁栄を祈る祈祷が行われ、初詣客には御神酒(おみき)が振る舞われます。 |
---|---|---|
9日 10日 11日 |
戎祭 | 境内社の戎神社のお祭りで、9日の宵宮祭から11日の残り福まで3日間にわたって商売繁盛をご祈願します。 |
15日 | 左義長神事 | 「とんど焼き」とも言い、正月の松飾りや注連縄(しめなわ)などをお祓いして、境内で焚き上げます。 |
2月
3日 | 節分祭 | 災厄や邪気を祓う祈祷が行われます。また、護摩木をお祓いして焚く「火焚神事」が4回行われ、青竹酒(かっぽ酒と言われている)と厄除けぜんざいが授与されます。 |
---|---|---|
11日 | 紀元祭 | わが国の建国を奉祝します。 |
17日 | 祈年祭 | 1年の五穀豊穣、国家安泰を祈願します。 |
25日 | 梅花祭 | 道真公のご命日に梅の花をお供えしてご祈祷を行います。 |
4月
25日 | 勧学祭 | 新学期にあたり、学業成就のご祈願を行います。 |
---|
6月
中旬 | ホタル観賞会 | 2日間にわたり、日本庭園を一般公開し、ホタルを楽しみます。 |
---|---|---|
30日 | 夏越の大祓式 | 半年間の罪、穢れを祓って、無病息災を祈ります。氏子や崇敬者が名前を書いて息を吹きかけた人形(ひとがた)をお祓いして焚き上げ、海に流します。 |
9月
13日 14日 |
八朔祭 | 穀物の収穫期にあたるため、天神様に五穀豊穣と家内安全を祈願する例大祭。 堺独特のふとん太鼓が奉納されます。 |
---|---|---|
15日 | 田実祭 たみのさい |
収穫の時を迎え、神への感謝を捧げます。 |
11月
15日 | 七五三詣 | 七五三のご祈祷を行います。 ※11月中、ご祈祷を受け賜っております。 |
---|---|---|
23日 | 新嘗祭 | 新穀を奉納し、1年の五穀豊穣を感謝します。 |
薬祖社例祭 | 無病息災、厄除をご祈祷します。癌封じとされる青竹酒と長寿ぜんざいの授与が行われます。 |
12月
31日 | 大祓式 | 夏越の大祓式と対になる祭事で、半年間の罪、穢れを祓って、無病息災を祈ります。 |
---|
毎月
10日 | 戎神社月次祭 | – |
---|---|---|
23日 | 薬祖神社月次祭 | – |
25日 | 菅原神社月次祭 | – |
初午の日 | 稲荷神社初午祭 | – |